スウェーデン・ストックホルムで開催された国際競技会「2021年世界フィギュアスケート選手権(ISU World Figure Skating Championships 2021)」、日本代表- 紀平梨花(Rika KIHIRA)のショートプログラム演技の動画です。
Date:2021年3月24日
曲名: ジェニファー・トーマス 「The Fire Within」 ( The Fire Within by Jennifer Thomas ) [振付:ブノワ・リショー]
技術点: 43.68
構成点:35.40
合計:79.08
- 女子シングル・ショート得点詳細(英語)
- 女子シングル・ショートジャッジスコア(英語)
- 女子シングル総合結果(英語)
2021年3月22日~28日スウェーデン・ストックホルム開催、2021年世界フィギュアスケート選手権の出場選手、日程・結果、動画リンク。男子シングルはネイサン・チェン(米国)が優勝、鍵山優真2位、羽生結弦3位、宇野昌磨4位。女子シングルはアンナ・シェルバコワ(ロシア)が優勝、坂本花織6位、紀平梨花7位、宮原知子19位。
(解説なし)
(チェコ語)
(アメリカ英語)
(イギリス英語)
(中国語)
(英語)
(カナダ英語 ※カナダからのみ視聴可)
(インタビュー)
(FNNニュース)
“紀平梨花 世界選手権2021 ショート演技 (解説:なし)” への26件のコメント
ヤッター~♪
超〜かっこいい〜〜
素晴らしかったです。
最後までスピードを出して情熱的なステップを見せた。
プログラムの完成度が上がっていて見ごたえがありました。
一生懸命さが伝わってきて胸にじ~んとくるものがありました。
後半に3ルッツを決めたのも大きかった。
空中姿勢が美しかったしスピードにのったジャンプでした。
笑顔が素敵な選手ですが時々どきっとするような妖艶さを垣間見せる瞬間がある。
非常に魅力的なスケーターだなと思います。
フリーは全日本の構成がとてもよかったので
完成度をあげれば結果はついてくると思います。
薄紫の蝶がひらひらと優しく銀盤を舞う
命の尊さを奏でるフリー
最後まで平常心で強く美しく滑る事ができますように。
応援しています。
少し緊張している感じでしたが、ジャンプ降りられて良かったです。カッコイイ、個性的なプログラム。
少し回転不足が残念でしたが、フリーでの巻き返しを楽しみにしています。ジャンプ構成もすごいことになってるし、ワクワクが止まりません。
ヘアースタイルにもこだわりがあって、ロングヘアーをアップやシニョンにしないのですよね。それも個性だし素敵だけど、少し重たく感じるのは私だけでしょうか?
首が長く見えるほうが肩のラインや腕のラインまでもきれいに見えるような気が。。。古い考え方かもしれませんね。
コスチュームも少し演技の美しさを魅せきれていない様な気がしました。スカートの長さと黒いタイツ(レギンス?)のせいかしら。
紀平選手はジャンプだけでなく、ステップもスピンもすばらしいし、とっても好きな選手なのでこれからも、応援しています。まずは、フリー、頑張って!!!
シェルバコワに演技構成点こんなに漠上げされたら3アクセル飛んだって勝てないじゃん
シェルバコワ優勝の布石でしょうか。
めちゃくちゃカッコよかったし1番よかった。
途中から「すごい!すごい!ごいすーーっ」連発してた
フリーはqがつかないくらい完璧に降りて
オールジャッジ土下座じゃ
確かにコンビのセカンドはやや回転不足だったかも。
3Aは氷に引っかかったけどしっかり回っていたよ。
でも 全然心配して無いよ。フリーはしっかり決めてくれるでしょう。
素晴らしい演技でした。フリーもがんばって!!
心うつものがありました。。。
応援してます。
大舞台なのに、動揺せず、決めるところが、全日本王者の貫禄を感じます。
全日本よりプログラムの精度はアップしている。
身体の動きが滑らかになったことで、流動性が出てきて、美しい。しかもダイナミックでメリハリが素晴らしい。
こんなプログラムをこなせるのもりかちゃんだからこそ。
フリーもこの調子で!
自分を愛して
スケートを愛してほしい。
支えてくれる家族や仲間も愛してほしい。
堤防を走ると水鳥が気持ちよさそうに
すうっと目の前を飛んでいきました。
スケートを通じて世界に平和の種を蒔く事ができますように。
まだ若い梨花ちゃんですがダイナミックでしなやかで迫力がありふと大人っぽさも垣間見せ側転が入っても途切れることなく流れていく素晴らしい演技でした
あっという間に終わってしまうプログラム

けれど落ち着いていましたね




4Sも3Aも決まるよ!
梨花ちゃんがんばー!
最終滑走で久しぶりの海外試合でワールドの大舞台、プレッシャーもあったかなと感じました
フリーはさらに長くなり大変ですが自分を信じて自信持って頑張ってね
フリーも清塚さんの素敵なピアノ曲で好きです
大丈夫!
フリップトウは確かに回転足りなかったけどアクセルもqは厳しいなあ
そんなこと言ったらシェルバコワのジャンプだって全部後ろ向きに踏み切ってるのに…
このショートすごく格好良いので、来季も継続してほしいですね。
本当に軽々片手側転をしていて、氷に穴など絶対に開かないですね。むしろとても美しい側転。お披露目が2回だなんて、もったいないですよ。
紀平さんは国内大会での評価より、国際大会の評価の方が高いので、変に低い点が付くことはないので安心できますね。
まぁ回転不足判定はありましたが、大きなマイナスじゃないし、勝負はフリーですね。
女子3A持ちの強みを生かして、頑張ってほしいですね。日本女子が3枠取るには紀平さんが一つでも上位行かないと、まさかの2枠ということもあるので気は抜けないですね。あり得ないと思いたいけど、紀平さんが7位より下とかになると、合計13以下になるかわからないですもんね。もう勝手に表彰台確定みたいなイメージがあるけど、高難易度プログラムには何があるかわからない。
フリーも上手くいくことを願っています。
梨花選手おめでとうございます!コロナ鍋中コロラド、スイス合宿経て強敵ロシアに堂々と立ち向かう凛々しい若武者!
サラリーマン家庭出身でお金のかかるスケート業にもご両親お姉様の惜しみないサポートの結果ですね。え?いつの間にこんなに成長したのと思える素晴らしいインタビュー!「私を応援支えてくれた皆さんへ感謝を届けたい!」本当に感動しました。強く美しいフリーで渾身の夢を叶えて!!
管理人様、ありがとうございます。
ん…やっぱり転倒はもちろんですが、クリーンに滑れるかですよね…
でも、今年はもう大学生の19歳になりますね。
10代の露女子が表彰台を独占する中でこの年齢での五輪金メダルを期待してますよ!
紀平さん、ワールドショートお疲れ様でした。まずは、紀平さんの演技を、この素晴らしいプログラムを、3ヵ月振りに観戦できて本当に嬉しかった。
無観客は特殊な難しい環境でしょうし、演技前の表情でこちらも一気に緊張感に包まれましたが、見事に演じきってくれて、心打たれました。自分の心技体や周りがどんな状況でも、臨機応変に何とか折り合いつけて集中して、しっかりまとめきる強さを、これまでの経験を活かしきる強さを感じます。
最終の採点では回転で加点が抑えられたけど、でもノーミスで押し切りしっかり次につなげられた。今回も成果も課題も得られて、良いショートでしたね。
フリーも、ショート同様に紀平さんの多様な魅力を引き出す、紀平さんに相応しい名プログラム。曲も振付も大好きです。フリーも3ヶ月振りに観戦できることに感謝し、日本から全力応援しています。
いやー、素晴らしいですね。
トゥクタミシェワも素晴らしいと思いますが、2つのジャンプにqがついても、彼女の上に行っている。
しかも、全日本では、「坂本選手は、スケートィングが武器」って記事が散見された気がしますが、その坂本選手のスケーティングの点数を僅差ながら上回ってっるってことですよね?
どなたかご教授いただきたいんですが、これは短期間で、紀平選手のスケーティングスキルが伸びた(あるいは、SPのプログラムを滑り込めた)、あるいは、緊張からか坂本選手が本来の力を発揮出来なかったってことなんでしょうか?
対、シェルバコバでは、残念ながら、シェルバコバのルッツ、フリップのエッジ判定は、素人考えでは、今後も変わらない可能性が高いような気が(一時のキムヨナのフリップのエッジ判定のように急にアテンションがつき始める可能性もなくはないでしょうが)、、。
オリンピックや世界選手権の金メダルを狙うには、そこも考慮に入れて目指すことになるような気が、素人考えでは、致します。
とにかく、期待大、応援したくなりますね。
樋口選手も頑張ってほしい。
久しぶりのコメントです。
結局のところ、3Aの基礎点のアドバンテージをどう活かすか?が鍵であり、そこがシェルバコワと明暗が分かれたルートコーズだったのではないでしょうか?小さな部分での質の差が、1.8点の得点差を生み出したということ。
例えば、きちんと回り切ったしたジャンプの回転、空中姿勢の変化や出入りの工夫、降りた後の流れと余裕を感じさせる間の取り方と姿勢の取り方はシェルバコワに軍配が上がります。スピンに関しても、LSpでしっかりと氷面に対してレイバックする、サイドウェイズする、ビールマンポジションの柔軟性などもしかり。
とはいえ、シェルバコワは、ステップ要素の冒頭でターンが途切れてしまい加点が思った以上に伸びなかったりレベル3止まりだったこと、ジャンプのGOEで1.0点、演技構成点で1.0点の上積みが期待できたとしてもマックス83点後半が限界ですが、紀平の場合は、85点後半まで伸びしろがありますので悲観はしていません。
今後の紀平は、身体の線の美しさや、スピンシルエットの美しさ、ジャンプの飛び急ぎを改善すれば、より3Aのアドバンテージを殺さないパフォーマンスを発揮できると考えられます。
演技構成点の差は、豊富な運動量とムーブメントの多様性や奇抜性の紀平と、四肢の美しさを存分に活かした優雅なスケーティングを活かしたシェルバコワで、どちらが優れているかは好みの問題かもしれません。どちらも直接的な得点源ではないムーブメントをエッセンスとして取り入れていました。好みの問題で片付けるならば、紀平の側転よりも、シェルバコワのアラベスクにぐっときました。(紀平もキャッチフットを取り入れていましたが、美しさには欠けます)
(やや?)同感えす。素人ですが、
欧米の報道では、側転スルーですか?
どなたか英語出来る方、ご教示いただけますと幸いです。
当日の出来を見るときは
PE
を見てくださいね~♪
2位スタートおめでとうございます。
2年前の悪夢のショートを乗り越えて、良くやってくださいました。本当にありがとうございます。
しかし、フリーも気が抜けませんね
小さなミスなんて気にせずに、ノーミスノーミスノーミスを祈願しております。
宜しくお願い申し上げます。
ラッキングローテやクォーターはミッシングローテーションじゃないでーす~♪
ミッシングローテーションはアンダーローテとダウングレードでーす~♪
素晴らしいんだけど、素晴らしいだけにどこかもったいなさを感じてしまいます。ほんとに個人的感覚なので評価にはつながらないので言ってもいいかと思うのですが、私にはこのショートどこか古臭さを感じちゃいます。側転とかも妙に古臭さを感じたり、何だろう?衣装もぎりぎりどこかで可愛らしさを残した感じの辺りとか。非常にもったいなく感じちゃいました。ロシア選手と戦えそうなポテンシャルが見えるだけに何かさらにキリっとした何かがあったらいいなーと思うのですが。しかしさらに可愛い可憐なフリーは全日本で似合ってたと感じたしなー。どんどん自分の本質がでたらいいってことかしら?4回転いれたフリーも期待してます。
私は梨花ちゃんのスケートが大好きです。
純粋でまっすぐで素直で明るい梨花ちゃんらしく
最後まで伸び伸びと滑れますように!
そして最後に笑顔が見られたら
たんぽぽは幸せです。
応援しています。
フリーの各選手の結果を踏まえると、
素人的には、4回転を諦めて、トリプルアクセルに集中するのと、回転不足やqを無くすのがいいような、、
4回転に時間を割いてしまうと、トリプルアクセルの練習量も減り、安定度に影響が出るような、、
もちろん、金メダルにこだわると、トゥルソワ次第になってしまうのと、来季はワリエワが入ってくるので、さらに「ワリエワ次第」も加わる、、
でも、彼女らは若いですからね。
歳がある程度いってから4回転を初めて降りたのは、すごいけど、それをさらに安定させた人いないですよね?、、。かなりの賭けになる気がします。
来シーズンも試合数少ないかもだし。
一方、
シェルバコバがすごいのは、回転不足が絶対ないことですね。
紀平選手も、ルッツ、正確なエッジで飛べるのはすごいですが、足の痛みが出てしまうのが残念。今回ルッツ崩れたのも、いつも入れたなかったことが影響している可能性もあるかと。
坂本選手は、、
素人目には、今回の点数こそ最も客観的な、というか、最も重要視すべき点数な気がします。
4回転、トリプルアクセルがなく、ルッツに賭けないといけないという発想もよく分かりますが、「エッジ修正は時間がかかる」もよく分かり、やはり、素人目には、ルッツは、一か八か、あわよくば、と見えてしまいます。
「普通にできたら150点くらい出るという感覚だった」っというインタビュー記事をみましたが、これまた、日本国内試合などで、(残念ながら)「妥当でなく、高めの点数」が出ていたことの弊害もあったのではないかと、穿った見方をしてしまいます。
本当にフィギュアは厳しいスポーツですね。
ただ、せめて、(選手は若いし)まわりは正当にサポートしてあげてほしい(客観性など)。
素敵なショートを見せてくれて私は幸せです。
今日からまた前だけみてね。笑顔で。
梨花ちゃんありがとう!!
◆コメント欄の利用(書き込み・閲覧)は自己責任でお願いします。コメント内容の信憑性や真意やトラブル等、管理者は責任を負いません。コメント欄は誰にでもすぐに書き込め反映されるシステムになっています。時には意図しない内容のコメントも第三者によって投稿されることもあることをあらかじめご承知おき下さい。
◆コメント欄は、毎日不特定多数のユーザーが閲覧しています。マナー、ルール、モラル、ネチケットを守って利用ください。管理者が不適切と判断した場合、予告なく削除します。
◆コメントの投稿者名欄には、実名やコメントのタイトル、「匿名」「通りすがり」「名無し」、ブランク(空欄)又は特定ユーザーに対する返信名(○○さんへ)ではなく、ハンドルネーム(ペンネーム)を記入してください。ハンドルネームは、一記事に対して複数使用しないようにお願いします。
◆不愉快なコメント(荒らしや悪戯、中傷・煽り等、根拠のない難癖をつけたり、けんか腰な口調)を見つけても、決して相手にはせず無視(スルー)していただくようお願いします。これらの行為に当てはまるコメントへ相手をした場合は、基本的に荒らし書き込みとともに削除します。
荒らし・煽り又は禁止事項に接触するコメントを見つけた場合、掲示板の「要望欄」よりURL(アドレス)・コメント番号・投稿日時等を明記してご報告ください。内容を確認した上で、削除等など処置をいたしますのでご協力ください。
【禁止事項】
● 一般の方の個人情報(名前・住所・電話番号等)掲載
● マルチポスト
● 関連のないサイトからの広告・宣伝
● 自作自演・成りすまし・一つの記事内で複数の名前を使用
● スケート選手・ユーザーへの誹謗・中傷・批難
● 荒らし・煽り行為
● 罵倒及び明らかに他人を不快にする投稿
● 犯罪の予告などの書き込み
● 政治・宗教活動、勧誘行為. 触法行為